キカガクをきっかけに機械学習を勉強した人がどんな感じで生きてるかをお知らせするサイト。メモ書きとかしてます。ちなみにキカガクは「機械学習」の略だそうです。幾何学じゃなかったんかー。

Cursor(カーソル)を使った感想

Cursorってなに?

→Visual Studioコードという超有名なエディタをベースに、ChatGPTを搭載していい感じにしました、なやつ。

X(Twitter)でおすすめされていたので使ってみました。

使ってみた印象
  • 結論、「ChatGPTがエディタに組み込まれて、とても使いやすいように工夫されている」という感じ。
  • いちいち、ChatGPTにコピペして質問を投げてたのが、エディタで完結する、というのは非常に楽ちん。
  • ただし、有料プランでも制限があるので、ガリガリ使うならどうなのかなあ。
  • ネットで「VSコードっぽいけど、VSコードにできることでできないこともある」という意見もみたのでそういうのは注意かも。

インストールまで

公式からダウンロードしてください。(詳細は割愛します)

Cursor - The AI-first Code Editor
Cursor is the IDE of the future, built for pair-programming with Powerful AI.

初期設定1

インストールが終わると、初期設定になります。

私は特に触りませんでした。

Languageについては、どうやらAIに指示する言語のよう。日本語としました。

もしかしたら、「Japanese」のほうがいいかも。

初期設定2(拡張機能のインポート)

次に、VSコードから、拡張機能をインポートしますか?と聞かれます。

使いたいので、Use Extensionを選択。

初期設定3(GitHub Copilotの設定)

オートコンプリートの設定。

GH Copilot(GitHub Copilot)が使えるみたい。

Swich to GH Copilotを選択しました。

初期設定4(データの環境設定)

質問やコードについて、利用していいですか?と聞かれています。

現時点では業務利用はしていないし、そう公開してリスクのある情報も扱ってないので、改善に協力することにしました。

「Help Improve Cursor」を選択。

※業務で利用する方は用心するとともに。月額40ドルで、トレーニングに利用されないビジネスプランがあるので、そちらを契約するようにしたほうがよろしいかと。

初期設定5(終わり)

アカウントを作ってログインしましょう。(ここは割愛します)

日本語化

以下のサイトを参考にしました。

Cursorを日本語化する方法【忘備録】 - Qiita
今話題のエディタ「Cursor」のメニューバーを日本語化する方法メモ。メニューバーから「View」→「Command Palette(Ctrl+Shift+P)」を選ぶ。立ち上がったコマンドパレ…

バージョン違いか、なんだか若干違う挙動でしたが、ともあれ完了しました。

使い方

ほぼ以下のページを参考にさせてもらいました。

【Cursor】AI搭載の最強コードエディタ!日本語の使い方や料金体系、できることを解説 | WEEL
AIを搭載した革新的なテキストエディタ「Cursor」を紹介します。現在、Cursorを使用したプログラミングが、多くのビジネスシーンで活用され注目を浴びています。OpenAIとも提携している「Cursor」の詳細が気になる方、必見です。

コマンド+k

質問できるブロックが出現。

モデルも選択可能。

Cursor-fastっていうのが、どうやらgpt-4の早い版。

gpt-4が、遅い版の様子。

ですが、特別に遅いと感じることはないかも・・・?本家とあまり変わらない印象。

CHATの画面

コマンド+L

セカンダリサイドバーが該当するみたい。

ここでいろいろ質問できる。

OpenAIのAPIと、有料版とどっちがいいか

今のところわかりません。これから使って調査したいです。

本格的に使うならば有料課金。

たまにちょっと使うならAPI。

という使い分けになるのではないかとは思います。

が、OpenAIのAPIって、あれ、まあまあ高いです。

(日本語、というか、英語以外だと高くなります。トークン数が多い)

バンバン使ってると2000円くらいすぐいってしまうのでは、というカンジ。

VSコードと比べてどうだったか

なんか・・・一緒!

しっかり、エディタの外観含めてインポートされていたので、特に違和感なくやれそうでした。

今のところ、便利に使えています。

参考サイト

今話題の『Cursor』をまとめてみた! 有料版の感想付き! - Qiita
はじめにこの記事は、エンジニア成り立ての「見習いエンジニア」が作成した記事になります。記事の内容で間違っているとことがありましたらコメントでご指摘いただけますと非常に励みになります!概要まずC…
Cursor Proを3日間で300回も使い倒してみた所感
Cursorを日本語化する方法【忘備録】 - Qiita
今話題のエディタ「Cursor」のメニューバーを日本語化する方法メモ。メニューバーから「View」→「Command Palette(Ctrl+Shift+P)」を選ぶ。立ち上がったコマンドパレ…
はじめに|サクッと始めるAIコードエディタ【Cursor / VS Code / ChatGPT】
【Cursor】AI搭載の最強コードエディタ!日本語の使い方や料金体系、できることを解説 | WEEL
AIを搭載した革新的なテキストエディタ「Cursor」を紹介します。現在、Cursorを使用したプログラミングが、多くのビジネスシーンで活用され注目を浴びています。OpenAIとも提携している「Cursor」の詳細が気になる方、必見です。
タイトルとURLをコピーしました